油性色鉛筆は、その鮮やかな発色と滑らかな描き心地で、多くのアーティストや趣味で絵を描く方に愛されています。今回は、特におすすめの油性色鉛筆を5つご紹介します。それぞれの特徴やおすすめポイントも併せてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください!
【1】トンボ 色鉛筆 NQ
【特徴】
・日本製の高品質な色鉛筆
・発色が良く、なめらかな描き心地
・12色、24色、36色などのセットがあり、用途に応じて選べる
トンボの色鉛筆NQは、そのコストパフォーマンスの高さが魅力です。発色が良く、なめらかな描き心地でありながら、比較的手頃な価格で手に入るため、これから塗り絵を始める方におすすめです。また、セットの種類も豊富で、必要な色数に応じて選べる点も便利です。
【2】FABER-CASTELL(ファーバーカステル ポリクロモス)
【特徴】
・クリーミーで滑らかな描き心地
・芯が折れにくく、耐久性が高い
・カラーの種類が豊富で、12色~60色セットも展開
・高品質の顔料を使用し、鮮やかで耐光性の高い発色が特徴
ファーバーカステルのポリクロモスは、プロのアーティストからも高く評価されている油性色鉛筆です。鮮やかな発色と滑らかな描き心地が魅力で、重ね塗りやブレンドも容易です。豊富なカラーバリエーションが揃っているので、細部までこだわりたい方に最適です。
【3】PRISMACOLOR(プリズマカラー)
【特徴】
・柔らかく、濃い発色が特徴
・150色の豊富なカラーバリエーション
・滑らかで、ブレンディングやレイヤリングに最適
プリズマカラーのプレミア色鉛筆は、その柔らかい芯が特徴です。これにより、力を入れなくても濃く色を乗せることができ、滑らかなグラデーションも作りやすく、イラストやポートレートなど、細かい表現を求める作品におすすめです。
【4】CARAN d’ACHE6901(カランダッシュ ルミナンス6901)
【特徴】
・世界で最も耐光性の高い色鉛筆
・高品質の顔料を使用し、鮮やかな発色
・クリーミーなテクスチャーで、重ね塗りがしやすい
カランダッシュのルミナンス6901は、耐光性に非常に優れています。これにより、完成した作品の色が長時間変わらず美しく保たれます。プロフェッショナルな仕上がりを求めるアーティストにとって、非常に価値のある色鉛筆です。
【5】Nyoni 油性色鉛筆
【特徴】
・柔らかく滑らかな描き心地
・鮮やかで均一な発色が特徴
・ブレンディングやレイヤリングがしやすい
・高品質ながら手頃な価格で提供されている
Nyoniの油性色鉛筆は、アマチュアからプロまで幅広く使える高品質な色鉛筆です。滑らかな描き心地と鮮やかな発色で、さまざまな表現が可能です。また、価格も手頃であるため、気軽に試すことも。セットには多彩な色が揃っており、カラーバリエーションも豊富です。
油性色鉛筆は、それぞれ独自の特徴を持ち、さまざまなニーズに応じて選べます!
自分に合った色鉛筆を見つけて、色彩豊かな塗り絵作品を楽しんでください☆